ネットレイティングズ社による、ウェブログ・ユーザー数(ウェブログ開設者、閲覧者の合計)調査の結果が、Broadband Watch に出ていました。昨年12月から、今年1月にかけては、TypePad のエンジンを採用したココログのユーザー数が3倍増と、健闘している様ですね。春から嬉しいニュースです。(おっと、春まではあと数日あったか。)
ネットレイティングズ社がこういう調査を公表する、というのは、ウェブログの広告媒体としての価値がより注目され始めている、という証左なのでしょうね。Modern Syntax の nagasawa さんの更新通知サービスと連動した人気ウェブログ・ランキング・サイトの BlogPeople も4位にランクインされています。素晴らしい。
最近、Google AdSense を導入したり、Amazon のアソシエィト・プログラムによる音楽 CD や書籍の紹介を自分のウェブログ上で行うユーザーが短期間に随分増えましたね。実際の購買やクリックに結びつくネット広告のあり方、ウェブログ開設者の自主性に任せて広告を出稿し成果次第でインセンティブを還元するという新しい流れ、今後ビジネス的にどう発展するのでしょうか。
次回は、そのあたりまで考察したウェブログ媒体調査を、ネット視聴率調査会社にやって頂けると、興味深い結果が出る様な気がします。