会社で Type U を同僚にデモしていたら、N さんからほおお、というコメントが。昨日の Entry で、VAIO Type U は PC のミニクーパーかもしれない、と表現したからこじつけ、ではないのだが、どうやら Type U は、Heavy な自動車乗りの方々にも魅力的に映る様だ。
N さんのこの端末を見ての第一声は、「カーナビに使える?これ?」というもの。確かに、GPS アンテナと対応ソフトを導入すると、Type U は Mobile GPS 端末として活用出来そうだ。液晶は直射日光の下でも見やすいし、画面のスクロールも液晶横の十字ボタンやコントロールスティック、或いはタッチ液晶を利用して自在に行えるだろう。キーボード無しで使えるインターフェースを徹底追求した端末なので、座席に座りながら操作するには、とても具合が良いはずだ。
カーナビとして使える事は勿論、PCの機能もフルに使える訳だから、自動車&PCをばりばり使いこなしたい方にはなかなか向いた組み合わせなのかもしれない。車内で電子メール送受信をしたり、Web ブラウズをしたり、デジタル録画したビデオを再生したり。万能端末として使えそうである。高熱になりやすい自動車内に放置するのは、盗難防止の意味からもちょっとはばかられる端末かもしれないが、この大きさなら自動車から降りる時は一緒に持って出てしまえば良いだろう。
ということでどなたか、Type U を既に車の中で活用されて居られる方がいらっしゃれば、使い心地を是非教えて下さい!。