4時起床、早朝5時に眠い眼をこすりつつ出発し、長男とともに Sony PSP を求めいざ、新宿西口の量販店街へ。昨日、地元の小さなゲーム店で店員の話を聞いてみると、「当店では、最低5本の PSP 対応ゲーム・ソフトを同時購入頂ければ前日から予約可能ですよぉ。ふふふ、いかがでしょ。売り切れ御免なので予約はお早めに。」との甘い誘いもあったのだが、人の弱みにつけ込む邪悪なソフトウェア・バンドル商法(笑)に乗ってはいけないのだ。やはり入荷数に余裕があるであろう新宿量販店街を一路目指すのみ、という事で、その中で最も早く、午前6時からの販売開始を告知していた新宿西口ヨドバシカメラ本店前に、夜明け前の午前5時半に到着。道すがら「先日販売が始まった Nintendo DS もそれほど並ばずに初日に買えたし、ま、30分前位に到着なら大丈夫だろう」、と考えていた、初日購入戦略の甘さを早速思い知るハメに。大型店舗のヨドバシ本店をぐるりと時計回りに囲む人垣は、最後尾がほぼ店舗を一周する迄に伸びた長〜い待ち行列。しかも、3−5人ずつ位が横並びで、幅広で人口密度が非常に高い待ち列と化している。(インプレス社 Game Watch にも早速レポート記事が。)恐るべき光景を目の当たりにし、一瞬にして眠気が覚めた PSP 獲得切望父子は、次の瞬間、動物的反射神経でビックカメラ西口店方向に猛ダッシュ。果たして念願の PSP は無事、手に入るのだろうか......。前日の入念な現地各店調査を無駄骨にしない為にも、ビックカメラを目指し走る、走る。
約2分程でビックカメラ新宿西口店前の2階テラスに到着。やはり群衆の待ち行列だが、ヨドバシ程では無い。列の長さも、入口から伸びて陸橋を渡った小田急の前辺りまで。これならいける!、と、午前5時40分から待ち行列の最後尾へ。すぐに配られた整理券の番号からすると、400人以内の場所に居る様だ。これなら PSP 確保、まずは大丈夫なはず。ほっと肩をなで下ろす。
ヨドバシと違ってビックの販売開始は6時55分。状況によりちょっと早まるとアナウンスしてはいたが、まだ1時間余り有る。やっと待ち列に落ち着けたので、PSP 購入前の人間観察を。10代〜20代の独身男性が大半という中に、家族連れとカップルが 5 - 10% 程度散見される、そんな割合か。そして意外に多いのが、中国語を話す外国人の方々。中国本土の方なのか、台湾の方なのか、東南アジア華僑の方なのか判然としないが、頻繁に列を抜けて情報交換をしている。後でヨドバシ近くで彼らが集合していてわかったのだが、どうやら「お一人様一台のみ」の購入制約の中、グループで大量購買していた様だ。その後海外へ輸出されるのだろうか.....。ちょうど陸橋の上あたりのポジションだったので、そこからはヨドバシ大ガード店の様子も良く見える。そちらにもヨドバシ本店ほどではないが、待ち行列が。6時過ぎには動き出していて、うーん、これは穴場だったかな、とも思ったが、7時前には待ち列が消滅。やはり入荷本数は本店程多くは無かった様だ。
ビックカメラ前の待ち行列は、数百人は居るはずなのだが、整理券が配られて安堵感もあったせいか、皆結構礼儀正しく、多くの人が無言で販売開始の時を待っている。お祭り騒ぎという雰囲気も無く、摂氏7−8度のやや肌寒い12月の気温の中、新機種への待ち行列の期待が静かな熱気となって新宿副都心の夜明け前の冷気と交錯する、ホット&クールでサイバーな空気感。待っている皆が、笑っている訳でも無いのにシアワセそうに見えるから不思議だ。
長男が暇つぶしにやっていた Super Mario DS のミニゲームがほぼ一巡した6時45分頃、ついに行列は動き始めた。だが、なにしろ当方親子は388番目。動き出してからも実際にカウンターに辿り付く迄にはまだまだ待たねば。その間に白々と夜が明けて行くが、PSP への溢れる期待から更なる待ち時間も苦にならない。結局、ビックカメラの入口に到着、初期ロット20万台中の貴重な2台を手にしたのは、並び始めてから2時間が経過した7時40分頃の事だった。しかし、徹夜組も多い様だったので、2時間待ちであれば楽勝と言えるだろう。その後降り始める雨も、朝には訪れず、全てが順調な販売初日の朝なのであった。
さすがに身体が冷えて、近くのマクドナルドで長男と、ホットコーヒーとココアで一息。日曜の朝で普段は空いているはずのビックカメラ裏のマックが、時ならぬ大混雑。お客の半数はビックカメラ模様の紙袋を抱え、さらにその半分が待ちきれずファーストフード店内で箱を開けていた。当方は家に帰る迄開けてはいかんよ、と長男に言い聞かせていたので、朝マック・セットをパクつきながら隣テーブルの、中学生の男の子4人組の会話に集中する事に。無料配布された Sony 製 Demo Disk でサンプルの映画や Music Video を見ながら会話している様だったが、「超カッコ良いね」、「すげえ」、「久し振りに満足」といった興奮度の高い言葉が聞こえて来る。面白かったのは、Nintendo DS も持っている男の子の、「これが DS と5千円しか違わないなんて信じられない」というコメント。当方もその後自宅で使い込んでみて同じ感想を持つ部分が多く、Sony からの久し振りのクリーンヒットなクリスマスプレゼントになる予感大、である。
帰り際の8時半過ぎに、大混雑だったヨドバシ西口本店の様子を再チェック。どうやら完全に初日販売数をクリアしてしまった様で、最後尾が本店のバスターミナル前を過ぎる頃だった。
そんなこんなで、とりあえずは販売初日の PSP 獲得大作戦は無事終了。長男も私も、大満足かつ3時間睡眠でクラクラしながら家に戻ったのでありました。さて、次はいよいよ製品レビューをせねば。当方は実はあまりゲーム・フリークでは無いので、eGadget 端末としての PSP の魅力に、実際に使いこなしつつ、迫って見る事と致しましょう。マルチメディア対応無線 LAN 情報端末としても、かなり実力高そうで期待大。
売り上げランキング: 1
通常24時間以内に発送