赤坂の某不動産会社 某ブログ開発会社で、某検索エンジンを極限迄使い倒していると評判の Shu さんから、「なんだか、これ、南さんとコグレさんのために取材にいったような気がし始めてきました。」との謎の mixi メールが。そりゃまた一体!?、と HP に行って見ると、リコー「GR BLOG」が Movable Type を使う理由、とのエントリー。そうか、Shu さんもコグレさんの背中を押してくれていたのですね(>そろそろでしょうか(笑)。コグレさん。)....はさておき、GR BLOG を支えて居られるメーカーの方々の素顔がわかって興味深いレポートです。こうして現場の方々によるユーザー重視の Marketing 姿勢を知ると、GR DIGITAL の様に完成度の高い商品が誕生する背景が良くわかります。
おおそして!GR BLOG は、当初予定の11月末では終了せず、来年1月末まで継続される事になりましたね。スバラシイ。GR DIGITAL は商品開発サイクルが異様に短いデジカメ業界にあって、珍しくモノとしての愛着が深くなる、ロングセラーになりそうな逸品なので、出来れば1月と言わずもう少し長く、 GR-D Community の中心とも言えるこのメーカー・オフィシャル・ブログ、続けて頂けたらなあ、とも思います。勝手なお願いではありますが。私も自分のフォトアルバムに、GR-D で撮影した8百万画素フル解像度画像、今後も増やして行きますので。