難しい漢字を書く喜びを覚え始めた小学校低学年の娘の為に、手書き認識機能付きの NintendoDS 用辞書、「漢字そのままDS楽引辞典」が発売されたら即買おうと決めていて、GW 前に入手。とりあえずはどんなモノかと試した所、これが意外に大人でも楽しめる。単なる電子辞書とは違う、エンターテイメントな味付けは、さすが任天堂。
漢字認識の精度は勿論 100% では無いが、少し使ってみたところでは、PDA で採用されている文字認識エンジンよりやや処理速度が遅い程度で、実用範囲。ひらがなを入力すると読み上げてくれる機能があったり、英語も重要単語は発音してくれる。
ペー ジをめくるインターフェースも、ゲームメーカーらしく直感的。見出し語が並んでいる見開きページを左右にスタイラスでなぞるだけで、前後のページ をめくるアニメーションで他候補を表示してくれる。マニュアルを読む事無しに、すぐ使い始める事が可能だ。カレンダー、世界時計、タイマー等のツール機能も充実。計算機は10兆の桁まで計算可能 なので、Google 時価総額の円換算も OK(笑)。
80年代初頭に発売された懐かしい携帯ゲーム機、ゲームウォッチ (Game&Watch) が隠しソフト的に入っている事を任天堂 HP で知り、さらに調べると kakaku.com の口コミ掲示板で4種(MANHOLE, BALL, JUDGE, FLAG) のゲームが内蔵されている事を発見。いやーっ、懐かしい。
とにかく機能てんこ盛りの本ソフト、日々の利用は勿論、旅先の移動時の暇つぶしにも最適な、ファミリー携帯ツールとなりそうです。