金曜夜は職場の大ボウリング大会。なぜか一次会が飲み会で、二次会がボウリング。一次会の場所は、格闘女子 M さん行きつけの「カンちゃん」の店。飲屋街に良くある勘太郎さんの居酒屋、とは格が違う、世界に誇る日本人悪役プロレスラー、キラー・カン氏直営の、「ちゃんこ居酒屋カンちゃん」である。有名人オーナーの店というと、名ばかりで料理がまずくて高かったり、写真はあれど一度も本人の姿を見かけず、な所が多い中、「カンちゃん」ではカン店長が、2m 近いスキンヘッドの巨体をかがめて店内を忙しく動き回りつつ、お酒も料理も自ら運んで来てくれる。かつてのプロレス・ファンは勿論、80年代の大活躍を知らない若い世代の方でも、カン氏のホスピタリティには感激する事間違い無し。
その後 Wikipedia で略歴を調べて初めて知ったのだが、もともとは春日野部屋の越錦という相撲取りだった同氏が出すちゃんこ鍋は、一人前2800円と安いのに、山の幸・海の 幸たっぷりの本格派。アツアツの焼きとんやコラーゲンたっぷりの豚煮込みもうならせる味。水餃子はスープ迄美味しいので、きちんと全て飲み干す事。餃子だ け食べてスープをどんぶりに残したりすると、カン氏にモンゴリアン・チョップで怒られてしまうかもしれないので御注意を。(笑)
カラ オケセットも備えた店なので、プロ歌手でもあるカン氏の「ふるさと真っ赤っか」という持ち歌を、運が良ければナマで聞く事も出来るかも。昨日は、カン氏は真っ赤なステージ衣装に着替えて歌のプロモーションに出掛けて行ったので、残念ながら拝聴出来なかったのだが。いやーっ、これは行きつけになりそうな オーラの強い店です。
その後酔いでボウリングのピンが20本に見えつつも3ゲーム投げ、最後は新宿奥地にある謎の上海中華料理店、「上海 小吃(しゃんはいしゃおつう)」の、お酒の後の胃に優しいトマト・ラーメンを頂くと、既に午前3時。新宿の新たな魅力に触れた楽しい仲間達との金曜の夜は、こうして更けていったの でありました。
日本クラウン (2005/04/27)
売り上げランキング: 67,753