世の中複雑になればなる程、身近にあって日常利用する 道具はシンプルであって欲しい、と願う気持ちが強くなる。量販店で何気なく小型ラジオコーナーを見ている時に気になった商品がこの、Sony SRF-M97V。AM & FM、そして TV 音声を聴く事が出来るポケットラジオ。一見サイドにたくさんボタンが見えるが、下三つは日常利用する機会は少なく、一度設定してしまえば良く使うボタンは上部の角にある On/Off スイッチと、その下のジョグダイヤル型の選局ボタンのみ。通勤等の隙間時間にさっと取り出して耳から情報を。毎朝聴く FM 音楽チャンネルを、朝食を食べつつゆったり楽しむ。深夜ラジオを楽しんだあの頃を思い出させてくれる、通勤の友な逸品。
安価な製品故、地域毎のラジオ局周波数シークやプリセット機能も無く、最初は AM/FM/TV 毎にそれぞれ、自分が良く聴く局のセット(最大21局まで)を行う必要がある。しかし、一旦セットしてしまえばあとはジョグダイヤルで好きな局を選んで聴くのみ。ジョグダイヤルを押し下げる毎に、AM→FM→TV とモード変更が出来る。
Sony 自身が「ライターサイズ」と言っている、100円ライターを一回り太らせた程度の大きさがハンディで良い。背面にはシャツポケットやベルト等に固定可能なクリップも備えている。鞄に常時入れていても気にならない、乾電池込み重量 47g も魅力。
電池は単四1本で駆動する点もシンプル。毎日の充電を気にする必要も無い。1ヶ月程度ちょい聞きで利用しているが、電池が減る気配は殆ど無し。液晶丸窓にはラジオ局の周波数がデジタル表示されるが、電源オフにすると時刻表示が。腕時計を持たない派、には嬉しいかもしれない、常時表示の見易いデジタル時計機能も有る。感度については、電車の中や地下街では多少の雑音を覚悟する必要はあるが、小型携帯ラジオとして標準的な受信感度は持っている。地震など、いざという時の防災対策としてもおすすめの1台。