本日は、元同僚 FS 氏への Summaron と Super Wide-Heliar 返却日。2週間存分に、ぬめりとした独特の白黒画像撮影と、Leica M マウントでは貴重な広角レンズを楽しませてもらったお礼にと、カメラ談義に花を咲かせつつ中野名物の葱南湖ラーメンを食べていた所、「ふふふ、沈胴レンズって、使ってみた事あります?」と FS 氏が鞄から取り出したのは、いぶし銀の Summicron 50mm f2 レンズ。1953年から製造された本レンズ、伸縮自在の沈胴機構の工作精度が高く、Summaron に続きコレクター心をくすぐる逸品。ラーメン屋から珈琲屋にかけての、移動距離わずか 50m でパシャパシャ撮影したクイック作例はこちらの flickr アルバムを御参照。
続きを読む "Lumix G1 と Leica マウントレンズその8 : Summicron 50mm f2 沈胴 L マウント" »