「
神田川逍遥」という素晴らしい手作りサイトに見惚れてから、二回目の神田川沿いフォト・ウォーク。高田馬場駅付近から出発した小さな旅の終わりは
江戸川橋。日も暮れかかって夕闇迫る都市河川の川面に、小さな影が動いている。スズメにしては大きく、カラスにしては小振り。
Canon PowerShot S90 のデジタルズームでかろうじて寄って見ると、頭が青い。家に戻ってあれこれ東京に来る鳥を Web で調べてみると、どうやら「
ゴイサギ」であろうとの結論。餌を待ってじっと佇む姿は、小型デジタルカメラでもブレずに数ショットを捉える事が出来た。コンクリに囲まれた小さな川の散歩カメラマンには、いつもこうしたサプライズが用意される。先週の
高田馬場〜江戸川橋の写真は
こちらの flickr アルバムで。(
スライドショーはこちらからどうぞ。Canon PowerShot S90, Panasonic Lumix GF1 + 45mm f2.8 で撮影)先月行った
隅田川河口〜秋葉原迄の写真は
こちらのアルバムで(
スライドショーはこちらからどうぞ。Panasonic Lumix GF1 + 45-200mm f4-5.6 及び 20mm f1.7, RICOH GR Digital III で撮影)御覧頂きたい。流れる場所により、神田川は全く異なる表情を見せる。